メニュー

医療脱毛

ジェントルマックスプロ

 

医療脱毛は、医療施設で行われる専門家による脱毛手法です。

通常、医療脱毛はレーザー脱毛や光脱毛といった高度な技術を使用して行われます。

これらの手法は、毛根に光エネルギーを照射して毛乳頭を破壊し、毛の成長を阻害することで、永久的または長期的な脱毛効果をもたらします。

医療脱毛は専門の医師や看護師によって行われます。

当クリニックでは患者の肌の状態や毛の特性に合わせて、適切な脱毛プランや処置を提供することができます。

 

GentleMaxProとは

 

 

当院はGentle proシリーズを導入しており、スピードが速く、治療は短時間で終了します。また、強力な冷却システムがあるので、肌トラブルのリスクが軽減され、痛みも少なくなっています。

ロングパルスアレキサンドライトレーザー、ロングパルスヤグレーザーの2波長を1台で発信可能で、色素性病変・リジェビネーション・血管性病変そして脱毛と幅広い治療が可能な皮膚レーザー治療用装置です。

 

エステと医療脱毛の違い

  医療レーザー脱毛 エステ脱毛
照射パワー 強い 弱い
ターゲット 脱毛ターゲットを破壊 脱毛ターゲットへのダメージ
脱毛効果 半永久的な脱毛 一時的な脱毛・減毛
必要な回数 約6回以上 約15回以上
施術者 有資格者(医師、看護師) 資格不要
トラブル時の対応 医師による診察 カウンセラーのみ

 

医療脱毛のリスクについて

医療脱毛は、安全で有効な方法で不要な毛を永久的に減らすために行われますが、リスクも存在します。

まず、皮膚がんや光線過敏症などの皮膚関連の合併症が起こる可能性があります。

これは、脱毛機器の使用によって皮膚が受ける光の影響に関連しています。

また、脱毛の施術中に痛みや赤み、軽度の膨満感などの一時的な副作用が生じることもあります。

さらに、医療脱毛では、色素沈着や色素欠損といった皮膚の色の変化が起こる可能性があります。

これは、脱毛処理後に皮膚が適切に回復せず、色素沈着や色素欠損が生じることによるものです。このような合併症は通常、肌の色によって影響を受けやすく、特に濃い肌の人々によく見られます。

また、脱毛の過程で感染症が起こる可能性もあります。

施術時に使用される機器や器具が清潔でない場合、または施術後のケアが不適切な場合に感染が発生する可能性があります。

 

施術動画

⬇︎実際の施術シーンです

 

 

症例

 

治療内容:脇脱毛6回
費用:132,000円(税込)

【主なリスクや副作用に関する説明】

医療脱毛は、永久的な毛の除去を目的として光、レーザー、または強力な電気パルスを用いて行われます。

一般的には安全性が高いとされていますが、以下に、医療脱毛の主なリスクや副作用に関する説明をします。

  1. 一時的な赤みや腫れ: 医療脱毛の施術後、一時的な赤みや腫れが生じることがあります。これは、皮膚が施術に反応して炎症を起こすためであり、通常は数時間から数日で自然に治まります。

  2. 皮膚の色素沈着: 医療脱毛の施術中やその後、皮膚の色素沈着が生じる可能性があります。これは、施術によってメラニン色素が刺激されることで起こるもので、特に濃い肌色の人や日焼けした肌の場合に起こりやすいです。

  3. やけど: 医療脱毛に使用されるレーザーや光線が、皮膚にやけどを引き起こすリスクがあります。これは、施術を行う医療従事者が適切なエネルギーレベルや施術方法を選択しない場合に生じる可能性があります。

  4. 毛包炎: 医療脱毛の施術後、毛包炎(フォリクルイティス)が生じることがあります。これは、毛包が炎症を起こす状態であり、施術後に感染や炎症が生じる場合があります。

  5. 毛周期の影響: 医療脱毛は毛周期に影響を与えるため、完全に毛を除去するには複数の施術が必要となります。また、施術の間隔や頻度を適切に設定しないと、効果が得られにくい場合があります。

  6. 感染症のリスク: 医療脱毛の施術中に感染症が生じるリスクがあります。これは、施術器具や施術エリアが清潔でない場合に起こる可能性があります。

医療脱毛を受ける際には、施術を行う医療機関の信頼性を確認し、経験豊富な医療従事者による施術を受けることが重要です。

また、事前にリスクや副作用に関する十分な説明を受け、自身の肌の状態や適合性を考慮して施術を受けることが重要です。

 

価格表 

▶︎セット価格 ▶︎部位別価格

 

セット価格

 

部位別

  • 「レーザー脱毛」5回セットの契約期間は、契約日から1年間となります。
  • 毎回で施術を継続された方も6回目以降はセット終了後毎回の割引価格となります。
  • ひげは頬の下半分(小鼻の下端と耳の穴を結んだ線より下方)・鼻下・あご・あご下を含みます。

 

ご予約

デジスマアプリでのご予約を優先しております。

事前に問診票を記入していただくことで、待ち時間の短縮にも繋がります。

また、クレジットカードをアプリに登録していただければ、会計の待ち時間も短縮できます。

ご予約後、来院までに問診票の記入をお願い致します。

初回の方は施術前にカウンセリングがあります。

 

予約のことでご不明な点がございましたら、直通電話でご相談下さい。

平日9:00 ~ 17:30

担当者不在の場合は電源を切っておりますので、再度ご連絡ください。

【美容予約直通電話】  080 - 9610 - 3184

 

 

スマートフォンのご利用ができない場合、パソコンからも予約できます。

 

アプリの登録方法

 

デジスマアプリのインストール

デジスマアプリのインストール手順を解説します。

お使いのスマートフォン端末でQRコードを読み取り、デジスマアプリをインストールしてください。

 

 

 

アプリの登録と本人確認

アプリ起動後、電話番号を入力し、送られてきたメールに記載されている認証コードを入力してください。
その後、生年月日を入力し、ログインボタンを押すと登録・認証が完了します。

 

 

クレジットカードの登録

「設定」の「支払い方法設定」をタップしてください。

 

 

下部にある「カード追加」ボタンをタップし、クレジットカードを登録してください。

 

 

予約

デジスマアプリで下記のQRコードを読み取り、予約を行って下さい。

QRコードが読み取れない場合は下記リンクからも予約できます。

アプリのインストールが終わっていれば自動で連動します。

 

 

 

問診票の記入

事前に問診票をご記入いただけると、待ち時間の短縮につながります。

ご協力お願い致します。

 

自由診療に係る通常必要とされる治療等の内容、費用等に関する事項

医療脱毛は、専用の機器や技術を使用して、永久的に毛を除去する美容施術です。自由診療として提供されることがあり、一般的な治療内容や費用に関する情報を以下に示します。

  1. 治療内容: 医療脱毛の治療内容は、施術を行うクリニックや専門家、使用される機器によって異なりますが、一般的な内容は次の通りです。

    • カウンセリング: 施術前に患者の希望や皮膚の状態を評価し、適切な治療計画を立てます。
    • 脱毛処理: 専用のレーザーや光を使用して、毛根に熱を与えて毛を除去します。脱毛処理は数回のセッションが必要であり、毛周期に合わせて施術が行われます。
  2. 費用: 医療脱毛の費用は、施術の範囲や施術回数、クリニックの立地条件などによって異なります。一般的には、施術範囲やセッション数に応じて料金が設定され、1回あたり数千円から数万円程度になることがあります。また、医療脱毛は自由診療であり、健康保険が適用されませんので、全額自己負担となります。

  3. 施術の流れ: 医療脱毛の施術は、まずカウンセリングや診察を受け、施術計画が立てられます。その後、脱毛処理が行われ、適切なアフターケアが提供されます。脱毛処理は複数回にわたって行われる場合があり、定期的なフォローアップが行われることもあります。

  4. リスクと副作用: 医療脱毛には一般的に安全性が高いとされていますが、施術ミスや色素沈着、熱傷などのリスクがあります。施術前にしっかりとリスクや副作用について理解し、適切なクリニックや専門家を選択することが重要です。

医療脱毛は専門的な技術と機器を使用するため、自己処理やエステティックサロンでの脱毛と比較して、効果や安全性が高くなることが一般的です。

 

自由診療に係る治療等に係る主なリスク、副作用等に関する事項について情報

医療脱毛は一般的に安全性が高い美容施術ですが、以下にリスクや副作用に関する主な事項を挙げます。

  1. 色素沈着: 医療脱毛の施術後に、肌が色素沈着することがあります。特に暗い肌色の方や日焼けをしている方は、色素沈着のリスクが高まります。施術前後に日焼けを避けることが重要です。

  2. 熱傷: レーザーや光を使用した脱毛機器は、皮膚に熱を与えて毛根を破壊します。過度な熱を加えると、皮膚が熱傷を起こす可能性があります。適切な施術設定と皮膚の冷却が重要です。

  3. 皮膚の刺激や痛み: 施術時に皮膚が刺激され、軽度の痛みや赤みが生じることがあります。これは一時的なものであり、通常は数時間から数日で自然に消失します。

  4. 毛包炎: 施術後に毛包が炎症を起こすことがあります。これは通常、適切なアフターケアを行うことで予防することができますが、まれに起こることがあります。

  5. 効果の不均一性: 施術後、毛の脱毛効果が均一でない場合があります。個人差や毛の成長サイクルによって、一部の毛が残ることがあります。複数回の施術が必要な場合もあります。

  6. 皮膚感染症: 施術時に使用される器具や施術後のアフターケア不足などが原因で、皮膚感染症が発生するリスクがあります。適切な衛生管理やアフターケアが重要です。

これらのリスクや副作用は、医療脱毛を行う際に考慮すべき事項です。施術前にしっかりとカウンセリングを受け、自身の肌質や健康状態について詳細に報告し、施術を行う医師や専門家の指示に従うことが重要です。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME