メニュー

在宅医療

まずは電話でご相談ください。

在宅医療受付 専用回線: 080−9610−9638

 

在宅医療とは、患者様が自宅や施設などの自宅以外の場所で医療サービスを受けることを指します。

一般的に、在宅医療は、病院や診療所で受けることができる医療サービスと同等のサービスを提供することを目的としています。

 

在宅医療には、訪問看護、訪問診療、訪問リハビリテーションなどが含まれます。

これらのサービスは、高齢者や身体障害者、慢性疾患の患者、末期症状のある患者など、病院に入院することが困難な人々にとって非常に有益です。

 

在宅医療は、患者様が自宅や施設で過ごす時間を増やし、自立した生活を支援することができます。

また、入院が必要な場合でも、在宅医療サービスにより入院期間を短縮することができます。

これにより、患者様のQOL(生活の質)の向上を目指します。

 

 

当院で行なっている在宅医療

 

✴️ 訪問診療: 医師が患者様の自宅や施設を訪問し、診察や治療を行う医療サービス。

✴️ 訪問看護: 看護師が患者の自宅や施設を訪問し、看護やケアを提供する医療サービス。

✴️ 訪問リハビリテーション: 理学療法士が、患者様の自宅や施設を訪問し、リハビリテーションを提供する医療サービス

 

訪問診療

 

訪問診療とは、医師が患者様の自宅や施設を訪問し、診察や治療を行う医療サービスのことを指します。

 

一般的には、高齢者や身体障害者、慢性疾患の患者、末期症状のある患者など、病院や診療所に通院することが困難な人々が受けることが多いです。

 

訪問診療には、患者様の状態を把握するための問診や診察、薬の処方や投与、傷の処置や包帯交換、点滴の管理などが含まれます。

また、家族や介護者への健康相談や医療指導、必要に応じて緊急時の対応なども行われます。

 

訪問診療は、患者様が自宅や施設で過ごす時間を増やし、自立した生活を支援することができます。

また、定期的に医師が訪問し、患者の健康状態を管理することにより、早期発見・早期治療が可能となり、病気の進行を遅らせることを目的としています。

 

さらに緊急時の対応が迅速に行えるため、緊急入院や救急車の利用をする頻度が減ります。

 

訪問看護

 

訪問看護とは、看護師が患者の自宅や施設を訪問し、看護やケアを提供する医療サービスのことを指します。

 

訪問看護は、高齢者や身体障害者、慢性疾患の患者、末期症状のある患者など、病院や診療所に通院することが困難な人々が受けることが多いです。

 

訪問看護には、健康状態の監視、薬剤の投与や管理、点滴や創傷処置、バイタルチェック、健康相談や介護指導、医療器具の使用指導などが含まれます。

また、訪問看護師は、患者様や家族、介護者のストレスや不安の軽減、社会的孤立の防止、生活支援なども行います。

 

訪問看護は、患者様が自宅や施設で過ごす時間を増やし、自立した生活を支援することができます。

看護師が定期的に訪問し、患者の健康状態を管理することにより、早期発見・早期治療が可能となり、病気の進行を遅らせることが期待されます。

さらに、訪問看護師は患者の家族や介護者と協力して、患者がより良い生活を送るための支援を提供することができます。

 

訪問リハビリテーション

 

訪問リハビリテーションとは、理学療法士が、患者様の自宅や施設を訪問し、リハビリテーションを提供する医療サービスのことを指します。

 

訪問リハビリテーションは、高齢者や身体障害者、脳卒中や骨折などの怪我や疾患の患者など、病院や診療所に通院することが困難な人々が受けることが多いです。

 

訪問リハビリテーションは、患者様の自立を促進することを目的としており、患者が自宅や施設でできるようになるための支援を提供します。

例えば、身体の機能回復やADL(日常生活動作)の向上、認知機能の改善、介護者への技術指導などがあります。

 

訪問リハビリテーションは、患者が自宅や施設で過ごす時間を増やし、自立した生活を支援することができます。

また、定期的にリハビリテーションを受けることにより、早期に機能回復を促進し、病気や障害の進行を遅らせることが期待されます。

さらに、家族や介護者とのコミュニケーションを通じて、患者様と家族のストレスや不安の軽減、社会的孤立の防止なども行います。

 

訪問診療 料金

基本料金① (1 回につき)
在宅患者訪問診療料 医療費 1割負担  2割負担 3割負担
同一建物居住者以外の患者様の場合 8,330 円 830 円 1,670 円 2,500 円
同一建物居住者の患者様の場合 1,030 円 100 円 210 円 310 円

 

基本料金② (1 月につき)
在宅時医学総合管理料 医療費 1割負担  2割負担 3割負担
1 月の訪問診療回数 単一建物の診療患者様の人数
1 回 1人 17,100 円 1,710 円 3,420 円 5,130 円
1 回 2~9 人 9,450 円 950 円 1,890 円 2,840 円
2 回以上 1人 28,500 円 2,850 円 5,700 円 8,550 円
2 回以上 2~9 人 15,750 円 1,580 円 3,150 円 4,730 円
2 回以上 1人(別に厚生労働大臣が定める状態)(※1) 34,500 円 3,450 円 6,900 円 10,350 円
2 回以上 2~9 人(別に厚生労働大臣が定める状態)(※1) 28,350 円 2,840 円 5.670 円 8,510 円
施設入居時等医学総合管理料 医療費 1割負担  2割負担 3割負担
1 月の訪問診療回数 単一建物の診療患者様の人数
  2~9 人 6,750 円 680 円  1,350 円 2,030 円
2 回以上 2~9 人 11,250 円 1,130 円 2,250 円 3,380 円
2 回以上 2~9 人(別に厚生労働大臣が定める状態)(※1) 20,250 円 2,030 円 4,050 円 6,080 円

 

(※1)特掲診療料の施設基準等別表第8の2に掲げる 別に厚生労働大臣が定める状態の患者様

・次の疾患に罹患している患者様: 末期の悪性腫瘍、脊髄損傷、指定難病(難病法第5条第1項に規定されているもの)、真皮を超える褥瘡、ス モン、後天性免疫不全症候群

・ 次の状態にある患者様 在宅酸素療法、ドレーンチューブまたは留置カテーテルを使用、在宅自己導尿、宅成分栄養経管栄養法、人工 肛門または人工膀胱、在宅中心静脈栄養法、気管切開、気管カニューレを使用、在宅人工呼吸、在宅自己連続 携行式腹膜灌流、在宅血液透析、植込型脳・脊髄刺激装置による疼痛管理、肺高血圧症であってプロスタグラ ンジンⅠ₂製剤を投与

 

加算料金(訪問診療料) 医療費 1割負担  2割負担 3割負担
診療時間加算 1 時間を超えた場合、30 分またはその 端数を増すごと 1,000 円 100 円 200 円 300 円
加算料金(在宅時および施設入居時等医学総合管理料) 医療費 1割負担  2割負担 3割負担
処方せん未交付加算 処方せんを交付しない場合 3,000 円 300 円 600 円 900 円
頻回訪問加算 1 月に 4 回以上の往診や訪問診療を実 施した場合、1 回につき(※2) 6,000 円 600 円 1,200 円 1,800 円

 

(※2)特掲診療料の施設基準等別表第3の1の2に掲げる 高度な指導管理を必要とするもの

・ 末期の悪性腫瘍の患者様(在宅がん医療総合診療料を算定している患者は除く)

・ ①の指導管理を受けている②の状態に該当する患者様

【①指導管理】 在宅酸素療法、在宅人工呼吸、在宅成分栄養経管栄養法、在宅中心静脈栄養法、在宅気管切開患者、在宅悪性 腫瘍等患者、在宅自己腹膜灌流、在宅血液透析、在宅自己疼痛管理、在宅肺高血圧症患者

【②状態】 ドレーンチューブまたは留置カテーテルを使用、人工肛門または人工膀胱  在宅療養を行っている高度な指導管理を必要とする患者様

 

訪問看護 料金(目安)

介護度 訪問時間等 介護保険の1割
要介護 20分未満 265円
20分以上30分未満 398円
30分以上60分未満 573円
60分以上90分未満 842円
要支援 20分未満 255円
20分以上30分未満 381円
30分以上60分未満 552円
60分以上90分未満 812円

 

訪問リハビリテーション 料金

 

1 回 に つ き 算 定
訪問(介護予防)リハビリテーションサービス費 介護報酬の料金 利用者負担金(1割)
所 要 時 間 20分 週6回まで ※退院・退所日から 3 月以内は週 12 回まで(1日4回まで) 3,070円 307円
加算(減算)項目 内容 介護報酬の料金 利用者負担金
サービス提供体制強化加算Ⅰ 勤続 7 年以上のものがいる場合 60円 6円
サービス提供体制強化加算Ⅱ 勤続 3 年以上のものがいる場合 30円 3円
12月超減算 (介護予防のみ) 12 ヶ月を超えた期間に訪問リハビリ を行った場合(1回につき) -50円 -5円
計画書未実施減算 事業所の医師が診療をおこなってない利用者 に対して、訪問リハビリテーションを実施した 場合(1回につき) -500円  -50円

 

1 日に つ き 算 定
加算(減算)項目 内容 介護報酬の料金 利用者負担金
短期集中 リハビリテーション実施加算 退院・退所日または認定日から3月以 内、週2日以上1日2回以上実施 2,000円 200円
移行支援加算 社会参加維持へサービス移行体制 170円 17円

 

1 月に つ き 算 定
加算(減算)項目 内容 介護報酬の料金 利用者負担金
リハビリテーション マネジメント加算 A(イ) 訪問リハビリスタッフ及び多職種協働 により、継続的にリハビリテーション の質を管理した場合 1,800円 180円
リハビリテーション マネジメント加算 A(ロ) 2,130円 213円
リハビリテーション マネジメント加算 B(イ) 4,500円 450円
リハビリテーション マネジメント加算 B(ロ) 4,830円 483円
事業所評価加算 (介護予防のみ) 算定基準を満たした場合 1,200円 120円

 

交通費
千歳市内 無料
千 歳 市 以 外 事業所から片道おおむね 10km未満 1,800円
事業所から片道おおむね 10km以上20km未満 2,130円
事業所から片道おおむね 20km以上30km未満 4,500円
事業所から片道おおむね 30km以上 4,830円
算定基準を満たした場合 1,200円

 

・口座引落し手数料(口座からの引落しを選択した場合)は実費負担とさせていただきます。

・介護保険の一部負担金につき、公費負担がある場合は、その分が減免となります。

・ 表中の利用者負担金は1割負担で計算しています。

・ 短期集中リハビリテーション実施加算は、退院退所または初めて要介護認定を受けた後、早期に在宅 生活の自立性の向上を目的にリハビリテーションを行った場合に加算されます。

・ 急性増悪等により一時的に頻回な訪問リハビリテーションが必要となった場合は、医療保険の取扱と なるため、一部負担金が別途かかります。

・ 令和3年9月30日までの間、コロナウィルス感染症対応のため基本報酬に0.1%上乗せされます

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME