当院は運動器リハビリテーションの施設基準(運動器リハビリテーションⅠ)を満たしており、理学療法士と柔道整復師が運動機能の回復を中心に据えたリハビリテーションを行っています。
医師の診断・処方を基に、専門リハビリスタッフによる運動療法と物理療法を実施し、痛みや障害により運動機能や日常生活に制限がある方に対して、日常生活における基本的な動作を円滑に行えることを目標に行っております。
当院の特色
運動器リハビリ

身体の痛みや機能障害を抱える方に対して、運動療法・物理療法を実施しています。
医師の指示のもと、リハビリスタッフが個人の症状や悩みに合わせたプログラムを提供いたします。
スポーツ障害リハビリ

スポーツ活動によるけがや障害に対して、競技復帰を見据えた評価と治療を行います。障害部位への負担を減らすための身体の使い方やパフォーマンス向上を見据えたリハビリテーションを実施していきます。
手のリハビリ

手・手指・肘の外傷や障害に対して、状態に応じたリハビリを行います。
手の機能を向上し日常生活における動作を円滑に行えるようにリハビリを実施するほか、スプリント(装具)の作成や着用指導を行っています。
大学との共同研究

北海道千歳リハビリテーション大学教員4名(火・水・木・金曜日)に来ていただいております。
大学教員と共同で研究を行い、患者様に良質なリハビリテーションを提供できるように努めております。
設備紹介

電気治療器

アクセラス

ウォーターベッド

ショックマスター

ホットパック

エルゴメーター
鍼治療(自由診療)
鍼治療は身体の一部を刺激することにより、中枢神経からホルモンが分泌され、痛みを脳に伝える神経経路をブロックすることで痛みを和らげます。
また、筋肉の緊張を緩めたり、毛細血管を拡張させ新陳代謝を高めることにより内臓にも影響を与え、機能の改善や自律神経系のバランスを整え、免疫力を向上させる働きがあります。
痛みやしびれなどの不快感、内臓の機能障害など、体質や体型に合わせて健康維持や健康増進などの効果が期待できます。

鍼治療の経験がない方でもお気軽にご相談ください。
料金
回数 | 料金(税込) |
---|---|
1回 | 1,100円 |
- 保険診療ではございません
訪問リハビリテーション
理学療法士が利用者の実際の生活環境を訪問し、病院などの医療機関では行えない、実際の生活場面に即したアプローチを取ります。
新千歳クリニックの訪問リハビリテーションでは、病気やけが、老化による体力低下でお困りの方だけでなく、外来リハビリが終わってしまいリハビリが続けられない方、退院直後で生活に不安のある方、寝たきりや寝たきりになる心配のある方、趣味を続けたい方、身の回りのことを自分でできるようになりたい方、また難病や重度の障害を有する方にも対応しています。
利用者だけでなく、ご家族の介護の身体的・精神的負担を軽減するためにも、リハビリテーションでサポートさせていただきます。