当院の特徴
当クリニックでは、デジスマアプリで予約して頂いた患者様を優先して診療を行っております。
事前に問診票を記入していただくことで、待ち時間の短縮にも繋がります。
また、クレジットカードをアプリに登録していただければ、会計の待ち時間も短縮できます。
スマートフォンのご利用ができない場合、パソコンからも予約できます。
整形外科は、骨や関節、筋肉、靭帯、腱などに関する疾患や障害を専門的に診療する医療分野です。
具体的には、骨折、脱臼、捻挫、打撲、関節炎、腰痛、肩こり、スポーツ障害などが含まれます。
整形外科医は、疾患や障害の原因を調べ、適切な治療方法を提供することで、患者の症状や疾患の進行を防止し、回復を促進します。
治療方法は、投薬療法、リハビリテーション、手術などがあります。
また、予防的な指導やアドバイスも行い、患者が再発や悪化を防ぐためのサポートを行います。
整形外科は、医療現場で非常に重要な役割を果たしており、患者の症状や疾患に応じた的確な治療を提供することで、患者の生活の質を向上させることができます。
当院で行なっている整形外科治療
変性疾患:変形性関節症、関節リウマチなど
骨軟部腫瘍・転移性骨腫瘍:四肢体幹部に発生した良悪性腫瘍
脊椎疾患:腰部脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア、などの脊椎疾患
スポーツ・外傷疾患など
首
肩
腰
膝
手首・手
足首・足
肘
股関節
骨折
靭帯損傷
外傷・打撲・擦過傷
関節リウマチ
ガングリオン・異物除去
リハビリテーション科
当院は運動器リハビリテーションの施設基準(運動器リハビリテーションⅠ)を満たしており、理学療法士6名、柔道整復師4名が在籍しています。医師の診断・処方を基に、専門リハビリスタッフによる運動療法と物理療法を実施しています。痛みや障害により運動機能や日常生活に制限がある方に対して、日常生活における基本的な動作を円滑に行えることを目標に行っております。
また、北海道千歳リハビリテーション大学教員3名に週3回(毎週火・水・金曜日)、来ていただいております。大学教員にご指導いただき、患者様に良質なリハビリテーションをご提供できるように努めております。
リハビリ室にて専門スタッフと一緒にリハビリテーションを行い、痛みや可動域の改善、より快適な日常生活への回復を目指していきましょう。
アンチエイジング外来
当院では最新の美容機器を取り揃え、医療脱毛、ボトックスビスタ(シワ・エラ)、ハイドラフェイシャル(ピーリング)、ベビーハイフ(リフトアップ・小顔)を行っております。
医療脱毛
医療美容
シワ・えらとり・ピーリング・シミ・そばかす・たるみ・肌の引き締め
他にも脂肪燃焼ダイエット注射、グルタチオン点滴なども行っておりますので、気軽にご相談ください。
メルスモン製品委託販売
当院では、プラセンタ注射の製薬会社「メルスモン」の製品を委託販売しております。
発熱外来
令和5年5月8日より、新型コロナウイルス治療薬「ゾコーバ」が公費で無料で提供できるようになりました。
新型コロナウイルス治療薬「ゾコーバ」を処方しても全額公費負担となるため、患者様の窓口負担はありませんが、検査費用、その他の解熱剤等は医療保険適用となります。
発熱外来の予約には本人名義のクレジットカードが必要です。
18歳未満の方でご本人様名義のクレジットカードをお持ちでない方は受診できません。
当院ではPCR検査による「陰性証明書」の発行が可能です。
健康診断
当院は企業健診、採用時健診など、様々な健診を積極的に受け付けております。
料金やセット内容、健診の流れなど、気軽にご相談ください。
在宅医療
在宅医療受付 専用回線: 080−9610−9638
✴️ 訪問診療: 医師が患者様の自宅や施設を訪問し、診察や治療を行う医療サービス。
✴️ 訪問看護: 看護師が患者の自宅や施設を訪問し、看護やケアを提供する医療サービス。
✴️ 訪問リハビリテーション: 理学療法士が、患者様の自宅や施設を訪問し、リハビリテーションを提供する医療サービス
内科
生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、動脈硬化など)
発熱性疾患/全身倦怠感/気管支/肺疾患/頭痛/血尿/蛋白尿
鼻水/かゆみ/粘膜や皮膚の腫れ/喘息
[一般的な内科系疾患]
風邪、扁桃腺炎、発熱、疲れ・疲労、だるい、体重減少、立ちくらみ、食欲不振・減退、花粉症、蕁麻疹など