メニュー

ダイエット薬

リベルサスはやせるホルモン「GLP-1」を含んだ肥満治療薬で、服用できることが特徴です。インスリンの分泌を促進し、食事量の減少や内臓脂肪の燃焼、基礎代謝の向上などの効果をもたらします。

当クリニックではリベルサスの処方を行っています。治療で痩せる「メディカルダイエット」をお考えの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。患者さまの状態を確認し、一人ひとりに合ったメディカルダイエットをご紹介いたします。

▶︎値段 ▶︎リベルサスとは ▶︎リベルサスの作用機序 ▶︎服用方法 ▶︎よくある質問

 

リベルサス(痩せ薬)の値段

 リベルサス3mg30錠)

 通常価格  14,900円

 リベルサス7mg30錠)

 通常価格  24,900円

 リベルサス14mg30錠)

 通常価格  39,800

 

リベルサスとは?

リベルサスは、GLP-1受容体作動薬の一種で、減量に有効とされる成分「セマグルチド」が含まれています。

血糖値を下げるインスリンの分泌を促進するほか、胃腸の動きを調整し食欲の抑制が可能です。血糖値を低下させるはたらきがあるため、糖尿病の治療薬として使われています。

GLP-1受容体作動薬は、注射を使ってGLP-1を投与するものがほとんどですが、リベルサスは口から飲める(経口投与できる)ことが特徴です。

リベルサスの主な特徴

リベルサスの特徴には、次のものがあります。

  • 自然に食欲を抑えられる
  • 太りにくい体質になれる
  • 自宅で治療を続けられる
  • 注射が苦手な方でも摂取しやすい

リベルサスの服用によって自然に食欲が抑えられ、空腹感も少なくなります。食事量が減ることでダイエットの効果が期待できます。内臓脂肪の燃焼や基礎代謝の向上も見込めるので、体質を改善できる可能性が高いです。ハードな運動や厳しい食事制限は必要なく、適度な運動と食習慣の見直しでダイエット効果を見込めます。

「2型糖尿病治療薬」の承認を受けている

リベルサスは、「2型糖尿病治療薬」として製造販売の承認を受けています。日本では2020年に承認を取得し、2021年2月から販売が開始されました。
(参照:新医薬品として承認された医薬品について|厚生労働省

食事や運動療法で効果が出ない2型糖尿病患者は、リベルサスで血糖値のコントロールができます。飲める糖尿病の治療薬として、新しいGLP-1受容体作動薬です。

リベルサスは国内で販売が認められているため、有効性があり、服用リスクの少ない医薬品と言えます。

 

リベルサスの作用機序は?ダイエット効果が期待できる仕組み


リベルサスの作用機序は次の通りです。

  • GLP-1がインスリンの分泌を促す
  • 血糖値をコントロールして食欲を抑制する
  • 胃腸の動きをコントロールして消化速度を緩やかにする
  • 脂肪分解や代謝を促す

リベルサスに含まれるGLP-1はインスリンの分泌を促進し、血糖値をコントロールすることで食欲を抑えます。GLP-1の服用により、食事量を抑えることが可能です。

胃腸の動きを緩やかにするはたらきがあるため、食べ物の消化速度が遅くなり、通常よりも少ない量で満腹感を感じられるようになります。

さらに脂肪分解や代謝を促進する効果も期待でき、基礎代謝が向上して脂肪の燃焼につながります。

 

リベルサス服用方法


空腹時にコップ約半分の水とともに、3mg錠、7mg錠、14mg錠のいずれかを1錠ずつ服用します。お茶やコーヒー、服薬ゼリーなどでの服用は控えてください。

錠剤は割ったり噛んだりせずに、そのままの状態で飲み込みます。

リベルサスを飲んだ後は、30分~2時間程度、食事や水分の摂取を控える必要があります。どうしても水分を摂取したい場合でも、最小限に抑えなくてはいけません。

服用当初は意識障害が起きやすいので、最も少ない3mg錠からの服用をはじめます。

徐々に容量を増やしていきます。調節はドクターが指示しますのでご安心ください。

リベルサスによる副作用

リベルサスの服用には、次の副作用が生じるリスクがあります。

  • 胃腸障害(嘔吐、吐き気、下痢、胸やけ)
  • 低血糖
  • めまい
  • 味覚異常
  • 消化不良
  • 糖尿病網膜症

胃腸障害は、内服を継続すると副作用が軽くなる可能性があります。副作用の発現リスクを抑えるために、徐々に投与量を増やす方法を用いられるのが一般的です。

また、リベルサスの服用によりまれに低血糖に陥る可能性があります。ただし、血糖値の上昇に応じて数値を低下させる薬なので、必要以上に血糖値を下げてしまう可能性は高くありません。

上記のほかにも、さまざまなリスクが考えられるため、リベルサスの副作用に不安がある方は一度医師に相談してみましょう。

 

リベルサスに関してよくある質問


ここからは、リベルサスの利用にあたってよくある質問に対して回答します。

保険適用の可否や効果を期待できる時期、禁忌の人の特徴などについてお答えしますので、ぜひ参考にしてください。

 

Q1.リベルサスは保険適用されますか?

リベルサスは治療用途によって、保険適用を受けられるか扱いが変わります。

糖尿病治療薬としては保険の対象ですが、肥満治療の場合は自費診療となります。

そのため、ダイエットを目的としたリベルサスの処方は、保険が適用されません。

 

Q2.服用後いつから体重が減少し始めますか?

リベルサスは早ければ服用後3ヵ月程度で、体重減少の効果が現れます。

ただし服用を途中でやめてしまうと、食欲低減やインスリンの分泌促進などの効果はなくなってしまいます。

治療中止後にリバウンドする可能性があることに注意が必要です。

 

Q3.リベルサスとDPP4阻害剤の併用は可能ですか?


リベルサスとDPP4阻害剤は、原則として併用はできません。

DPP4阻害剤とは、食事の際に分泌されるインスリンを調整して血糖値を下げる飲み薬です。

リベルサスとDPP4阻害剤は、どちらもGLP-1受容体を媒介とする血糖値の低下作用を有しています。

両剤を併用した時の臨床試験はいまだ実施されておらず、有効性や安全性は確認されていません。

 

Q4.妊婦でも服用して大丈夫ですか?

妊婦や妊娠している可能性がある人には、リベルサスは服用できません。

そのほかにも次にあてはまる方の場合、リベルサスの投与を禁止する場合があります。

  • 糖尿病患者の方
  • 利尿剤を使用している方
  • 18歳未満や高校生の方
  • 精神安定剤を使用中の方

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME